Blog&column
ブログ・コラム

四十九日法要の流れとは?

query_builder 2022/04/02
コラム
800px-泰聖寺_家族葬法要会館

四十九日法要に参列した事がない方にとって、どのような事が行われるのかよく分かりませんよね。

事前にある程度知っていれば心の準備も出来ます。
今回は、四十九日法要の流れについてお伝えします。

▼四十九日法要にはある程度決まった流れがある

四十九日法要に決まった固定の流れがあるわけではありませんが、ある程度行う内容も流れも似たような感じにはなりがちです。

四十九日法要に必要な事を知っていると不安も軽減されるので次章でお伝えします。
地域によって違いは有りますがほとんど四十九日をもってご納骨します。

▼四十九日法要の流れ
■お坊さんが着席
四十九日法要が始まると、まずお坊さんが入ってきて着席します。その後、故人と血縁が近い順番に着席していく事になります。

■喪主が挨拶をする
次に行われる事は喪主の挨拶です。この時、参列者は何かしなければならないという事はないので集中して耳を傾けましょう。

■お坊さんがお経を読む
30分程度、お坊さんがお経を読んで下さるのでそれを聞く時間があります。この時もひたすら集中してお経を聞く事になります。

■焼香と法話
焼香をしてお坊さんが法話をしてくださります。ありがたいお話を聞いて何か感じる事があるかもしれません。

■その後ご納骨します。
お墓に備えるお供物などを揃えお坊さんにお経をとなえて頂きます。
(以上に内容は地域地方により順不同となりますので、確認しましょう)
全て終わった後にお膳をご用意する事も有ります。

▼まとめ
お寺さんには法要料・石屋さんには納骨手数料等ご用意ください。
四十九日法要の流れを理解して、いざ参列しなければならなくなった時に備えましょう。

小さな葬儀屋さんKATO-Funeral Serviceでは、丁寧に大切な葬儀を行う事を意識しているスタッフが対応します。

葬儀をする際にはお気軽にご相談下さい。03-3232-1777 / 070-5570-9590

NEW

  • 夏の時期のお葬式

    query_builder 2024/08/02
  • もしもの時どうすれば?

    query_builder 2024/04/30
  • 当店での料金体制

    query_builder 2023/05/19
  • 当店の料金体制

    query_builder 2023/01/08

CATEGORY

ARCHIVE