法事や回忌の意味について
法事や、何回忌というように使う”回忌”という言葉は聞いた事があっても、あまりよく意味を理解していないという方は多いのではないでしょうか。
今回は、法事や回忌の意味についてお伝えします。
▼法事の意味
法事とは、僧侶を読んでお経をあげてもらって焼香を行い、その後会食を開くという一連の流れの事をいいます。
似た言葉に、法要というのがありますが法事との違いは、会食を含まないお式自体という点です。
「中陰法要」は四十九日までの法要の事をいい、次章で紹介する「回忌法要」は四十九日以降の法要の事をいいます。
法事で集まるのは遺族や友人など、故人と親交があった方々です。追善供養とよばれる事もあり、極楽往生を願うために催されます。
法事のもう一つの意味は、繋がりを確認するためだとも言われています。親族で集まったり友人が法事にくる事により改めて共に生きていく事を感じられます。
法要=お寺等でお経をあげて頂きお焼香を行う行事の事
法事=法要後、皆さんで会食を行う行事全ての事
▼回忌の意味
■回忌は年忌とも呼ばれる
回忌は通常、年忌と呼ばれる事が多いです。回忌の前に数字を入れて何回忌か数える時に使う事が多いでしょう。
■回忌の回数
回忌法要は亡くなってから翌年の一周忌からその翌年の三回忌(亡くなった年を一年と数え)、七回忌と奇数で行い長い方では33回か50回まで行います。三十三回忌や五十回忌で回忌法要を終わらせる事でも名称が存在し、弔い上げ問い切りと言われますが殆どの方は七回忌から十三回忌で終わらせる方が多いですね。
▼まとめ
法事と回忌の意味を理解して故人を供養しましょう。
小さな葬儀屋さんKATO-Funeral Serviceでは、24時間営業で対応しております。葬儀に関してお困りでしたら何でも気軽にご相談下さい。
070-5570-9590 / 03-3232-1777
NEW
-
query_builder 2024/08/02
-
1日葬・家族葬
query_builder 2024/05/02 -
もしもの時どうすれば?
query_builder 2024/04/30 -
当店での料金体制
query_builder 2023/05/19 -
当店の料金体制
query_builder 2023/01/08